こんにちは。
本日は、TOYOTA ランドクルーザープラド へのフロントスピーカー、サヴウーファー、アンプ内蔵DSPを取付けした様子をご紹介します。
オーナー様からスピーカーやDSPの取付けを考えていると、ご相談をいただきました。
スピーカーの取付けという事でしたのでデモボードにて色々と試聴をしていただき、取付けするものを選んでいただきました。
一緒にフロントドアのデットニングの施工もご依頼をいただきました。
そして、DSPやサヴウーファーについても色々とご提案をした中から、選んでいただいた物を取付けさせて頂くことになりました。
オーナー様、この度はご依頼いただき有難うございます🙇
それでは、紹介していきましょう。
今回取付けする物がこちらになります。
スピーカーは、BLAM L165S
サヴウーファーは、audison APBX10AS
DSPは、GOLDHORN DSPA406
となります。
はじめに、フロントドアの作業からいきましょう。
内張りを外した、作業前の状態がこちらです。
まずは、スピーカーケーブルの引き直しをしていきます。
ドアハーネスを分解して通していきます。
お次は、デットニングを施工していきます。
まずは制振材を貼るための下準備をしていきます。
ビニールを取り除きます。
残ったブチルを全て取り除いて、ドア全体も脱脂をしてきれいにしていきます。
きれいになった所へ制振材をインナー、アウターパネルに貼り付けていきます。
スピーカー裏には拡散、吸音効果のあるレアルシルト ディフュージョンも貼り付けて、
スピーカー裏の環境を整えます。
これでデットニングの施工は終了です。
お次は、スピーカーを取付けていきます。
インナーバッフルはD-baffleを使用して取付けていきます。
最後に音漏れ防止のスポンジも貼り付けます。
あとは、内張りを元に戻したらドア廻りの作業は終了です。
お次は、ツイーターを取付けていきます。
まずは、スピーカーケーブルを通しておきます。
今回は付属のマウントを使ってダッシュ上に取付けます。
位置、確度を左右で確認しながら取付けます。
お次は、サヴウーファーを取付けていきます。
今回、取付する APBX10AS はアンプ内蔵タイプのサヴウーファーになるので
電源用のパワーケーブルとRCAケーブルをワイヤリングしてきます。
取付場所はラゲッジルームに取付けます。
お次は、DSPを取付けていきます。
まずは、バッテリーから電源を取り出してきます。
パワーケーブルを使用して室内へワイヤリングしていきます。
お次は、DSP本体を取り付けていきます。
取付ける場所は運転席シート下へ取付けます。
まずは、ここまでワイヤリングして来たケーブル達をDSP付属のハーネスに接続していきます。
コントローラーは、こちらの位置にステーを作って取付けています。
これにて、全ての取付け、施工作業は終了です。
最後にDSPの調整機能を使い、全体の音を整えたら完成です👍
といった感じで、TOYOTA ランドクルーザープラド へのフロントスピーカー、サヴウーファー、アンプ内蔵DSPを取付けした様子をご紹介しました。
本日は、この辺で。
では✋